
【スポンサードリンク】
LINEでメッセージが届かないとトラブルになった経験はないだろうか。
そんな時、どうすれば良いのか対処方法5選としてまとめてみた。
全部テストしても10分程度で終わるのでぜひ試してみると良い。
LINEでメッセージが届かない対処方法5選
① 電波状況を確認する
例えば、急な圏外になった場合はそもそもメッセージを送ることは不可能になる。
「LINEでメッセージが届かない!」となった場合は、このパターンが非常に多い。そのため、圏外になっていないか確認することが先決だ。
また、3GもしくはLTE回線については電波が届きにくい所(地下など)がまだまだあるので、テストする際は「Wi-Fiスポット」で行う方がよい。
② LINEの再起動
iPhoneであれば、ホームボタンを2回タップしてLINEのアプリを上へスライスするとアプリが終了する。
その後、再度LINEを起動した後にメッセージが届くかどうかテストしてみると良い。
③ LINEのバーションに問題がある
LINEは月に1回程度、定期的にバージョンアップがされている。もし古いLINEのバージョンアップを使っている場合、そもそもメッセージが送れないということもある。
そのため、AppStoreやAndroid MarketでLINEの新しいバージョンが出ていないか確認し、新しいバージョンアップがあればアップデートすべきだ。
④ スマホの再起動
ここでもダメであればスマホの再起動を行ってみると良い。
電源ボタンを長押しするとスマホが再起動するので、その後LINEを開いてメッセージが送信できるか確認すべきだ。
【スポンサードリンク】
⑤ 相手側のLINEに問題がある
こちら側のLINEに問題はなく相手のLINEに問題がある場合である。
「メッセージが届かない」ということは、
・こちら側の送信が完了していない
・相手側の受信が完了していない
のいづれかである。
その確認方法は、別の人に対してメッセージを送ってみることである。
もし、メッセージが届かなければこちら側のLINEに問題があり、問題なく届いた場合は相手側のLINEに問題がある。
その場合は、メッセージが届かない相手に対して、上記の方法を案内してテストをしてもらうとよい
色々とやったけど、メッセージが届かない
上記の方法を全て試してみたけど、メッセージが届かない場合はLINE本体の不具合を疑ってみると良い。
ただ、LINEに不具合があっても通知が来ないのでTwitterやインターネットで「LINE 不具合」と検索してみると良い。
同じ症状の人が居れば、LINE側の問題となるので私たちがどうこうできる問題ではない。
そのため、不具合が修正されるまで待つ方ことになる。
【スポンサードリンク】