
【スポンサードリンク】
バレンタインや誕生日に既成品のチョコレートをあげるより気持ちのこもった手作りをあげたようが想いが伝わりやすいのは、今も昔も同じ。
近年人気となっているガトーショコラ。作るにあたって手間暇かかりそうで、中々作れないという人に紹介したいのが、ホットケーキミックスで作る方法である。
3ステップ1時間以内にできる手軽な濃厚ガトーショコラ。
 これであなたもお菓子作り自慢ができるかも。
濃厚ガトーショコラの材料
ホットケーキミックス:100g
 牛乳        :100cc
 玉子        :1個
 グラニュー糖    :50g
 無糖ココア     :30g
 溶かしバター    :50g
 ビターチョコ    :60g
ホットケーキミックスやビターチョコレートは、市販のものでOKである。
 牛乳は、乳飲料ではなく通常の牛乳をオススメする。
事前準備としては、ビターチョコレートを手で砕いておくと良いだろう。
 細かさは、爪の大きさほどで良く粗めでも良い。
 結局オーブンで加熱するので、加熱しやすい大きさをイメージ。
【スポンサードリンク】
実際に作っていく
下準備
ガトーショコラを流しこむ用の型に『クッキングペーパー』を敷き、
 オーブンを約180℃で予熱開始しておく。
ステップ1:生地作
爪の大きさほどに刻んだビターチョコレート以外の材料のボウルへ入れて、
 泡だて器でしっかりと混ぜ合わせる。少し混ぜ気味かなというほど混ぜておくことがポイントである。
混ぜ終わると、ビターチョコレートをボウルへ入れて軽くかき混ぜる。
 これで生地作りは完成である。
ステップ2:加熱
先ほどのボウルに入っている生地を、クッキンペーパーを敷いた型に流し込む。
 そして、約180℃に温めておいたオーブンに約25分ほど焼く。
オーブンの性能によって、焼き時間が異なるため調整する必要はある。
 だが、約25分ほどで良い感じになるだろう。
加熱後、熱い内にガトーショコラを型から外して冷ましておく。
 冷えた後に型から外そうとすると、キレイに外れずに形が崩れてしまう恐れがある。
ステップ3:飾り付け
ここからの好みになるが、
 粉砂糖を上からまぶしたり食べやすい大きさにカットし、ラッピングすれば、完成である。
保存期間は、冬場であれば2から3日は日持ちするが、なるべく早く召し上がることをオススメする。つくりたてはふんわりしているが、翌日にはしっとりして、ガトーショコラの食感となる。
プレゼントとして渡す場合は、ガトーショコラの周りにフルーツ(柑橘系)をまぶしたり、メッセージカードを添えて渡すと好感度UPすること間違いないだろう。
(ナナピより参考)
【スポンサードリンク】


