【スポンサードリンク】
子供が夏バテで発熱した際、病院へ連れて行く前に家で出来る治療方法を公開!まずはこれを試してみてから判断すると良いだろう。
基本は大人と同じ夏バテの対策でOK
子供と言えば、まだ体調管理の面が自分でも分からず、我慢をする傾向があるだろう。
そんな時、重要になってくるのが親であるあなただ。
では、もし子供が夏バテになって発熱した際どうすべきかだが、
・落ち着いて考える
・すぐに病院ではなく、基本的な夏バテ対策をする
である。
もう少し具体的に話しをすると、発熱がある場合、冷たいものを摂取させすぎるのはNGである。
これは、胃腸などの体内環境の働きを弱くしてしまうので、適度な量の水分補給が望ましい。
その際、水分もただの水やスポーツドリンクではなく、人間の体内に流れている水と同等成分とされている「経口補水液」が良いだろう。
また、熱を下げる際、脇の下に氷の入ったビニール袋や冷水で冷やしたタオルを挟むと体温が低下する。
これは一般的な風邪の高熱にも使えるので覚えておくと良いだろう。
注意としては、脇の下にものを挟むため、ベッドが水で濡れないか確認をし、定期的に変えてあげることだろう。
なお、冷やし過ぎは身体にとって害になるので、微熱レベルまでに下がれば良いだろう。
では、次に食事面だが、冷やし中華やそうめんを食べたいところだが、これらは胃腸の働きを弱らせてしまうので、発熱は圧されることができても下痢に繋がる場合がある。
そのため、できれば常温で食べやすい、通常のメニューが良いだろう。おかゆも効果的である。
ここで注意すべきことは「脂分の摂取は出来るだけ控える」ということである。
脂分を摂取すると、これも冷たいものと同様に胃腸機能を低下させるので、夏バテで体調が悪い時は控えた方が良いだろう。
また、夏バテは「休養が重要」である。
子供は基本元気だが、少しでも異変を感じた場合、子供と話しをして、出来ることなら早く休ませるべきだろう。
子供は自分の限界をまだ知らないので、無理をして結果、身体を壊すことになる。
なお、休養中だがスマホを操作させるのはNGである。スマホを操作することにより、目が冴えてしまい結果、十分な休養を取ることが出来ない。
大変かも知れないが、休養させるのが仕事と割り切り、子供にストレスを与えないレベルで休養させるのが良いだろう。
【スポンサードリンク】
気付きにくい子供からの夏バテサイン
あなた自身であれば、「今日は体調が悪いな」と思いそれが夏バテや風邪かある程度、判断がつくだろう。
判断が付けば次の行動に移すことができるので、自分でどうすべきか判る。
しかしながら、子供は体調が悪くても元気なフリをしたり、ごまかそうとする子もいる。
そのため、なかなか子供から自発的に夏バテというサインはわかりにくいことになる。
では、どうすれば子供からの夏バテサインが判るのかと言えば、
・いつもに比べて反応が鈍い
・トイレの回数が多い
・食事量がいつもより少ない
である。これらがあれば、何かしら身体に異変があるかも知れないので、子供に聞いてみると良いだろう。
また、夏バテが発生する原因としては、
・寝不足
・お菓子やアイスを毎日食べている
・外出時、帽子を被るなど熱中症対策をしていない
・汗をかいたまま、昼寝をする
などが挙げられる。
これらの原因をなくすことができれば、夏バテ対策として大きく貢献できるだろう。
特に注意すべきは、「汗をかいたまま、昼寝をする」である。
朝から昼にかけて、外で目一杯運動をし帰ってきて、そのまま寝るということもあるだろう。
また、夏なのでエアコンをつけっぱなしにし、布団も被らない。
これだとどうなるかと言えば、夏バテでなく夏風邪にも繋がってしまう危険性が高くなる。
よって、外から帰ってきた時は、手洗いうがい+汗を拭くということを忘れないで欲しい。
【スポンサードリンク】