LINEのグループの作り方!非表示や通知をOFFにする方法も紹介!


【スポンサードリンク】


今では当たり前となったLINE。その中でも多くの人が使っているのがグループである。
そんなグループの作り方を改めて紹介する!意外と知らない裏ワザの発見があるかも知れない!

あなたへのオススメ

LINEのグループを作るとどうなるの?

LINEのグループを作るメリットとしては、複数人と同時にトークが出来るということである。
それをすることで、連絡事項であったり相談が出来るので多くの人が1つのグループ以上に所属しているだろう。

私であれば、

・会社の仲の良いグループ
・小学校の同級生グループ
・仕事用のグループ

と様々ある。そのどれにも所属しており、また自由に作ったり退会できるのがメリットである。
それも無料ということであるのでお手軽である。

メールと違い、BCCやCCなどの複雑なことを理解せずとも更に既読したかどうかまで判るので便利である。
また、一連の流れもスクロール一つでわかるので「あれって、どういう意味だっけ?」ということもすぐ判り、メールよりも利便性が高いといえる。

なお、コンパなどで知り合った人たちとグループを作って、その後、コンパで撮った写真を共有するときもLINEのグループは非常に役立つものといえる。

今では「メールアドレス教えて」ではなく、「LINE教えて」という言葉が出来る程である。

意外と知られていない機能としては「位置情報を共有できる」ということである。
よくありがちなパターンとしては、複数人で飲み会を企画して、いざ待ち合わせをしたけどどこにいるか判らないということである。

その時に使えるのが位置情報である。位置情報を教えると今どこにいるかというのがGPSを通じて、LINEのトーク上に表示されるので、それを元にどこにいるかを特定し、迎えにいくということも出来る。

昔であれば、電話をして目印を教えて貰い、そこから推測し迎えに行くということであった。
しかし、それだと情報に齟齬が発生し、迎えに行くのに時間がかかることもしばしば。

だが、位置情報が判ればどこに居てもすぐに迎えに行くことができるので、意外と重宝する。

LINEのグループの作り方は?

では、どうすれば便利なLINEのグループを作ることが出来るのか、その作り方を紹介する。
方法は簡単であり、iPhone・Android・PCによって特に大きく違いがないので、一度覚えてしまえば特に混乱することなく、LINEのグループを作ることが出来るだろう。

① LINEアプリを起動させる
② その他 >> 友だち追加
③ グループ作成があるのでタップ
④ グループ名やメンバーを追加すればOK

である。これで、あなたがグループを作成し、自動的にメンバーへ通知が行くことになる。
なお、このことを「LINEのグループへ招待する」と言い、招待されたメンバーは「承認」することでそのグループに所属することになる。

そのため、承認がされない状態ではグループに所属できないことになる。

LINEのグループの注意点は?

注意点としては、

・グループ名やアイコンはメンバーが自由に変更することができる
・招待はメンバーの人でも出来る
・メンバーは最大200人まで
・グループ名は20文字まで
・招待されたメンバーは過去のトークを見ることが出来ない

ということである。グループ名は被ることもあるので「飲み会メンバー」など被りやすいものではなく、「会社の飲み会メンバー」というようにすることで、メンバーに混乱を招くことはないだろう。

また、招待は自由に出来てしまうのでそこは暗黙の了解となってしまう。

メンバーに関しては200人までとなっているが、相当のことがないかぎりその上限に達することはないので、心配することはないだろう。

一番注意すべきポイントは、「招待される以前のトークを見ることが出来ない」ということである。
よくありがちな事としては、最初の発言で飲み会の目的や場所を伝えてそれについて、どうですか?とトークをする場合である。
まだ、メンバーは承認しておらず、承認した所でそのトークは見ることが出来ない。

つまり、メンバーの立場になると「一体何の話をしているの?」ということになる。
これでは、混乱してしまうので、ある程度メンバーが全員グループに所属してから情報をまとめる方が良いだろう。

もしくは、「ノート」と呼ばれる機能を使うことで重要事項を共有するという方法もある。


【スポンサードリンク】


LINEのグループに所属していることを非表示にしたい

あるLINEのグループに所属することになったが、自分自身がそのグループに所属していることを知られたくないということもある。
もちろん、ただの友だちであれば「あなたがどのグループに所属している」ということは判らないので安心して欲しいのだが、その所属しているメンバーに嫌な人がいた場合である。

そういう時、LINEのグループに所属していることを非表示に出来る方法がある。

① 非表示にしたいLINEのグループを表示する
② メニューボタンから「グループの編集」をタップする
③ グループリストに表示のチェックを外す

これだけでOKである。

LINEのグループの通知をOFFにする

あるLINEのグループに所属している時のことである。
20人ほどいるが、毎分何かしらのトークがあり、通知がバンバン来ることがあった。それも仕事中だろうが、夜中であろうがひっきりなしである。

これだと生活に支障を来すので、「個別のLINEのグループからの通知をOFFにする方法はないのか?」と言うことで調べたところあった。

やり方は、

①通知をOFFにしたいグループを表示する
②メニューボタンから「通知OFF」をタップする

これで、そのグループからの通知がOFFにされる。だが、未読バッチは残ってしまうので都度既読にする必要はある。

LINEのグループを通報する

LINEのグループの中には、あまり心地よくない発言をする人がいたり、問題発言をする人も中に入るだろう。
そんな場合、LINEの運営会社に通報することが出来る。もちろん、通報した所でトーク内でその旨が発生することはなく、LINEの運営会社に情報が行くだけである。

あまり良くない行為かも知れないが、何かヤバイ状況になった場合の切り札として行うと良いだろう。

① 通報したいグループを表示する
② メニューボタン > 設定をタップ
③ 下画面にある「通報」をタップ

をすれば良い。過去私は使ったことがないのだが、面識のない人たちだけのグループで発言がおかしいと思った場合は使ってもよいかも知れない。

LINEのグループに誰が所属しているのかを確認する

LINEのグループのメンバーが多くなると誰が所属しているのか判らない場合がある。そんな時に確認する方法は、

① 所属確認したいグループを表示する
② メンバーをタップ

から確認できる。

LINEでグループ電話をしたいけど出来るのか?

結論から言えば、LINEでグループ電話は出来ない。ここがSkypeと大きな違いといえる。

Skypeであれば、25人までは同時通話が出来るのがだ、LINEはそれがそもそも出来ないになっている。よって、電話をする用事があれば個別に電話をする必要がある。

なお、Skypeも含めてだが25人同時通話をするとネットワーク上にかなり強い負荷がかかってしまうため、遅延や音飛びが発生することは目に見えている。

そのため、仮にLINEのグループ電話が実装された所で数名に留めておくことが過去の経験上、望ましい。

もしくは、マイクをOFFにしてノイズが入らないようにすることもポイントの1つである。

LINEのグループから退会する方法

LINEのグループに所属したけど、やっぱり退会したいということもあるだろう。
自分にとって有益なものではなく、所属してること自体に頭を抱えるそんな場面が少なからずある。

私もいくつかのグループから退会したことがあり、その理由は「発言内容がよろしくない」「自分にとって無益」というためである。

では、どうすればLINEのグループから退会することが出来るのか。

① 退会したいLINEのグループを表示する
② メニューボタン >> 設定 >> グループを退会

とすれば良い。この退会をしてしまうと、トーク内に「◯◯さんがこのグループから退会しました」と表示されてしまうが、これについてはLINE側の仕様であるため、仕方ない。

ただ、後腐れ無くグループから退会するように色々と調整することが望まれる。

LINEのグループを上手く運用する方法

今では当たり前となっているが、LINEのグループは言わば仮想上のコミュニケーションの場である。
例えLINEであったとしても、「これを送ったらどうなるのか?」「不快な思いをする人はいないのか」ということを少し考えてみるとよいだろう。

あるニュースでは、クラス内のLINEグループはあるけど、それとは別に裏のLINEグループが存在している。
そこでは、誰々が嫌いであったり、あまり表沙汰に出来ない発言をよくしているというものである。

これは一種の社会問題となっているが、対処としては「そのようなグループを作らないでください」と告知するだけである。
しかしながら、それだと効果が低い。

つまり、LINEのグループは便利な半面、そのような問題を産んでしまう諸刃の剣といえるだろう。
あなたの発言で人を傷つけてしまうことは十分あるため、慎重に言葉を選んで上手くLINEのグループを運用すべきである。


【スポンサードリンク】


あなたへのオススメ

関連記事

ページ上部へ戻る
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.